ストーリーを進めていくと カミュとよばれる青年に出会い、ある目的を達するために旅を共にします。
事前情報と同じく、盗賊に近い ステータスや装備群が持つことが可能です。
ブーメランを持てますので、全体攻撃でサクサク戦闘が進みそうですね。
とくぎ「ぬすみ」で アイテムを盗むことができますが、ドラクエ10同様きようさを上げて 成功率を高めないと 全然盗めません…。
中盤まで スキルや装備で きようさ を強化しないと。^^;
新システム、「モンスター乗り物」
モンスターに乗る(ライドする)ことで、フィールドの攻略を手助けしてもらえます。
ジョーカー3にも似たようなシステムがありましたね。
スクリーンショットは新モンスターである「からくりエッグ」に乗った主人公の姿です。
主人公がロボットの内部に入っていますが、顔にあたる部分はどうしたのでしょうか…。
あたらしい村。ホムラの里。
村の北部には温泉とサウナがあります。
主人公は男性で、女性サウナの のれんに進もうとすると止められるのですが、いちど男性サウナに進み、混浴風呂らしき場所まで進むと、女性サウナに入ってしまえる珍事が発生しました。いえ 仕様かもしれません。
長く続いているドラクエシリーズにおいては、もはやお約束となった「ぱふぱふ」。
今作も引き続き登場し、まさかの混浴風呂近くにいます。
こんな明るい場所ですが、お構いなしにゴールドを払いました。
感想ですが、SEがよりリアルに、また 3Dポリゴンが綺麗になったためか、表現度のレベルが上がっています。笑
以外にもCEROがAなのは驚きです。
村では赤い服を身にまとった女の子を発見しました。
その子はまだ仲間になっていませんが、仲間が増えてくるとどんどん楽しくなるのがRPGのよいところですね。