あなたはどう思いますか?
昨日、Yahoo!ニュースで衝撃的な記事に目がとまりました。
「愛しているので」 2次元キャラと“本気の挙式”、30代男性の葛藤
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180816-00000024-zdn_n-sci
2次元キャラというのはミクさん。
いうまでもないバーチャル・シンガー「初音ミク」さん。
と、結婚式を挙げることが決まったという30代男性のインタビュー記事です。
ミクさんとそのお方が結婚するということに驚きましたが、記事を読み進めると、ベンチャー企業が開発した機械に目を奪われていきました。
記事によると、内蔵されているカメラやセンサーにより、人を感知し、2次元キャラとのコミュニケーションがとれる機械です。
昨今のメディアでよく宣伝されている、人工知能を持ったマシンと同じ類なんでしょうか。
どちらにせよ、科学の技術とその進歩に感動しました。
ちなみに、その機械のお値段なんと29万8000円(税別)とのこと。
予想していた額よりずっと高いとは……。
以下、個人的な意見ですが。
昨今、LGBTに関して様々な問題が挙げられているためか、それを匂わせる発言もありました。
“「2次元のキャラと結婚することを『気持ち悪い』と思われる方もいると思いますが、
そうした偏見がなくて多様性が認められる社会になれば」”
現実的な話、マイノリティであることを受け入れた上での勇気ある発言、行動だったんでしょう。
大々的な宣伝の陰に隠れてはいますが、Yahoo!ニュースのトップ記事に掲載された影響力はとてつもないと思いました。
2次元キャラと結婚式を挙げること自体に関しては、婚姻届を受け付けるサービスが日本の企業にはあるということ。また、欧米では結婚証明書なるものを発行してくれるサービスの提供があったりと、社会的には僅かに認められつつはあるような気がします。
海外には自分たちの想像を超える「Otaku」がいますし、このお方が第一人者かどうかは存じませんが、2次元キャラとの新しい結婚制度が今後生まれるのかもしれませんね。
最後に、同じ対象を好きになる人やファンが沢山いても、人それぞれ幸福感は違うものだとわかる記事でもありました。
わたしはですね、DIVAを遊んだり、ミクさんを鑑賞したり、パシャパシャしてるときが幸福を感じます。(*^◯^*)
ホワイトドレスのミクさん、かわいいですね。
以下参考HP
SORA NEWS24
Ready to tie the anime knot? Company offers marriage certificate for you and your 2D waifu
ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/22/news082.html
2次元キャラとの「婚姻届」、Gateboxが受け付け