GW最終日、友人との思い出づくりに
その舞台となった三重県熊野市近辺を探訪してきました。
目的
聖地巡礼とその舞台となった町の探訪はもちろんのこと。
当時アニメを観ていた幼稚園からの友人がタイミングよく故郷に帰ってきていたこと。
そして近い将来、とあるアニメの聖地へ行くために舞台探訪の雰囲気を共に掴んでおきたいこと。
これはもう行くしかない!と意気込んだ経緯でした。
ルート考案
地域に点在している聖地巡礼の醍醐味のひとつ。
先にルートを挙げると、鬼ヶ城→波田須→新鹿→二木島→紀伊長島の順で巡りました。
単純に南部から北上していくようにみえますが、移動時間込みで1日かけて探訪でき、到着時間も考慮したルートです。
ちなみに往復500kmの長旅でした......。
作品内では季節と時間が劇的に変わるため、遠距離からの聖地巡礼としては撮影条件がクリアできない箇所もありますが、上記のルートで紹介していきます。(^^)
鬼ヶ城
10時頃到着、最初の聖地は鬼ヶ城。
後期OPでは鬼ヶ城の階段を降りる要くんが描かれています。つまりは要階段。


比較用にアニメのカットシーンを貼っていきます。要くんかっこいい。
似たような場所がたくさんあったので背後の岸壁と対岸が見える場所で撮影しました。
一周歩いて小腹も空いたので「にいひめソフトクリーム」をぺろり。
柑橘類の酸味がソフトクリームの甘さを引き立てていて美味です。
つづく