卒業とわたし。

 晴天の平日。

気温は20度近くに上がり、春の息吹をポカポカと感じながら、大学の卒業式が挙行された。

 

引っ越し作業から就職等々によって、この日を迎えたわたしは、

焦りと緊張からベルトと上履きを忘れる始末。

 

来客用のスリッパを恥ずかしくもパカパカと音を響かせて、会場に足を踏み入れた。

 

玄関で在学生に盛大に祝われたあと、

わたしの視界を埋め尽くしたのは、華やかな振袖姿の卒業生。

 

金糸を用いた鮮やかな織物に、それを引き立てるヘアアレンジ。

 

髪型から着付けまで、美容師や職人の磨かれた技がうかがえる。

 

ときに、振袖というと成人式だけのイメージがあるかもしれない。

 

実際、そうだと思う。

 

あるとすれば祝賀会等々。

 

人生に2度も着られるなんて素晴らしい。

 

……成人式に出席しなかったわたしが言っても、何の意味もないけれど。

 

 

 

式が始まる数分前まで、椅子にポツンと座り続けていたわたし。

 

男女比率が凄まじく、とにかくスーツは目立ってしまう。

 

本当にわたしは今日大学を卒業するのか、

そんなことばかり考えながら時間が過ぎていった。

 

話は変わるが、ぼーっと舞台を見つめていたときに

ある思い出がふとよみがえった。

 

今日は、それだけ。

 

少し長くなるが聞いてほしい。

 

 

 

 

 

思い出といっても高校時代の話。

 

とある部活動を途中で抜け出したことがあった。

 

途中とは、正式な退部届を無しに辞めたことである。

 

とは言っても、急に退部したわけではない。

 

フェードアウトしていった、そのように捉えてもらってかまわない。

 

「つむちゃん、今日は来たのね」

 

今日は来るのか、来ないのか。

 

それは多分、わたしにもわからない。

 

相手側からすれば迷惑極まりないだろう。

 

辞めた理由については、実は特になかった。

 

強いていうならば、辞める理由を真剣に探したくなかったのかもしれない。

 

でも、バックレではないと思う。

 

卒業後、悔いを改めて部活顧問のもとへ謝罪に伺ったからだ。

 

終わりよければ全てよし、とは到底言えないのだが

過去を清算する意味ではあながち間違ってはいない行動と考える。

 

 

 

 

ところで、所属していた部活動は、

わたしがいなくなる直前に団体で出場する大会が控えてあった。

 

男子部員はもともと部員が少なく、わたしが出場することは確定事項。

 

手前味噌になるが、わたしが欠場すると入賞できるかすら怪しくなるとのことだった。

 

このとき、実は試合の1週間前から失踪状態なわたし。

 

大事な試合前にもかかわらず、練習に不参加だったことを

懸念していたのか、部活動は補欠を用意していた。

 

 

「嫌でも引きずり出してこい!」

 

 

記憶によれば、試合の3日前だったと思う。

 

顧問にお願いされた主将と副主将の2人は、練習後に自宅にアポなしで訪れた。

 

数日間、顧問や部員たちに自ら顔を会わせなかった状況は非常によろしくない。

 

当然、貶される覚悟で応対。

 

だったが、彼らは蔑むことはおろか怒ってもいなかった。

 

 

 

1年以上共にした部員だ。

 

先生がそうは言ってたけどね、と心配していた。

 

お互い口数は少ないまま、不穏な空気だけが漂う。

 

涙目の副主将に、遠征日程の案内紙を受け取ったあと、

その場で返事できなかったわたしは、断腸の思いで見送った。

 

2人が帰ったあとにその紙を広げると、はじっこには以下のような手書きを発見した。

 

「絶対に戻ってきてほしい」

 

「いっしょに行こうよ」

 

「みんな待ってるよ」

 

他にも部員からの寄せ書きがあった。

 

これを見たわたしは当時何を想い、感じていたのか。

 

たった数年前の出来事であるのに、今となっては思い出せない。

 

 

そして、遠征当日の集合時間。

 

わたしは、

 

わたしは自宅で過ごしていた。

 

いつものように某ステルスアクションゲームに勤しんでいた。

 

 

 

 

しばらく時が過ぎ、卒業式の数日後。

 

かつて同じ部員だった同級生と再び会える機会があった。

 

「僕が抜けてからどうだったの?」

 

実は気になって仕方がなかったのだ。

 

墓穴を掘るつもりで聞いてみる。

 

「お前が抜けてからは色々やばかったんだよね」

 

「やばいって?」

 

「部活の空気」

 

団体が組めなくなり、普段の練習にも顔を出す部員は減少したと聞いた。

 

部活は、崩壊気味だったという。

 

「男子の欠席増えてからは、特にやばかったよ」

 

やばいって何がやばいのか。

 

同級生は苦笑いで答える。

 

「女子の圧力とか」

 

女子部員は皆真面目だったらしい。

 

部活動は練習以外に準備や片付け、そして部費の管理など

当番制になっているものがあり、彼女たちからすれば不満爆発は必至

(そういえば、部費を払っていなかったことに今気づきました)。

 

「そうそう。

 式が終わったあと、俺ら1人ひとりから後輩に挨拶があってさ」

 

「うん」

 

「俺はお前のことを言ったよ」

 

「え?」

 

「1年生は知らないけど、僕らともうひとり男子部員がいて。

 やめてしまったけど、すごく頑張ってたんだよって感じで」

 

「……」

 

「なぁなぁ、感謝しろよ?」

 

「あ、ありがとう」

 

「怒ってた人もいたけどさぁ、俺はお前のこと全力で庇ったから」

 

笑み浮かべた彼はわたしの肩をポンと叩いた。

 

………。

 

なんだろう。

 

沢山の感情が込み上げてくる。

 

断りなく部活を抜け出したにもかかわらず、わたしの顔を立ててくれたのか。

 

明かりの少ない暗闇の駐車場で突然言われ、

同級生の顔もはっきりとは見えない。

 

いや見えなくてよかったと安心した。

 

 

 

思い返すと実際のところ、勉強はてんでダメ。

 

フットワークも重く、体力は人並み以下。

 

だったのに、部活だけはそこそこ真面目に取り組んでいたと思う。

 

夜遅くまで毎日自主練習

 

男女の仲は特に問題なし。

 

上下関係も滞りなく円滑。

 

顧問からの評価もそこそこ。

 

……わたしが消えつつあった頃までは。

 

 

どうやら、彼が後輩に伝えたであろう気遣いが

その部活動にわたしがいたことを証明してくれたのだと自分勝手に解釈してみる。

 

こんな部員が傍にいたことを含めて思うと

わたしの高校生活は部活動を中心にめぐっていたのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

胸が苦しくなるね。

 

もしかたら、また数年後に思い出しそう。

 

今はまだ心に染みついてますけれど。