DIVAが上手い友人に、「いっしょにマジカルミライを観ませんか?」と誘われて友人宅にて鑑賞会をしました。
私つむぎこと友人の2人だけですが。
購入した円盤は、昨年に幕張メッセで公演された「マジカルミライ2016」です。
ちょうど「マジカルミライ2017」が公演されたばかりですが、観に行けなかった かなしさを埋めるために、昨年のライブを観ることにしました。
ちなみにBlu-ray版を購入しました。PS4で再生できるのは地味に便利ですね。Blu-rayの映像美を一度目にすると、DVDにはもう戻れません。笑
セットリストのほとんどは DIVAで知っている楽曲だったので、ライブ特有のアレンジなど オリジナルと聞き比べることもまたひとつ楽しめました。
気になる1曲目は、ミクさんの「39みゅーじっく!」。
いきなり知らない楽曲とともにミクさんが現れ、さらには某ダンスユニットのような 洗練された動きまで披露していました。
初めて聴いたもので、イントロやBメロからサビにかかるところの長いタメは観終わった今も 印象が強く残っています。
ライブだと、こんなにも観客や視聴者を引き込ませられるものなんだと思いました。
ミクさんの「タイムマシン」から、ルカさんの「Hello,Worker」にかけては
感動のあまり、涙が潤む つむぎこ。
「いいですなぁ」
「いいですねぇ」
特に語らなくても 感動は共有しているものです。
DIVA XHDで好きになった楽曲「愛Dee」。
ルカさんの英語ラップは言わずもがな、ミクさんのかわいい歌声は ベースの低音と合わさることで、メリハリが付き とても聴きやすかったです。
緑とピンク色のサイリウムがまたきれいで、ゲームのPVステージと同じ盛り上がりでした。
リンちゃんの「スイートマジック」は、会場全体が熱気に満ちて、照明やサイリウムが真っ黄色に。
サビのところでは、リンちゃんの歌声に続くように 観客が声援を送ります。
ねぇ? (ッハァイ!) あげようかぁ~♪ (ッハァイ!) あま~い罠~♪ (ッハァイ!)
観ている私たちまで、リズムにのっちゃいました。
かわいい衣装の方は、DIVAの専用モジュールとは少し異なっていました。ライブオリジナルの衣装かもしれませんね。
最後の楽曲である、「Hand in Hand」ではミクさんといっしょに歌える観客さんを羨みながら 観ていました。
ライブっていいですよね。
今年の1月に 『SONIC ADVENTURE MUSIC EXPERIENCE』が大阪で再演され、
それが私 つむぎこの人生初めての生ライブでした。
音に包まれるような臨場感や出演者に生で会える感動。
その他もろもろ、最高でした。
このときから、ジャニーズが大好きな知り合いの気持ちがわかりました。
個人的な見解ですが、気分がすぐれないときにこそ、ライブや演奏会に行ってみるのは いいことだと思います。
観に行きたいけれど、中途半端な気持ちで行くのもどうなるものか……。
そんなことを考えてしまいがちですが、末梢的なものです。
ストレス発散に大いにつながると思うのです。 意外とスッキリしますよ。
当然、終わったあとに一時的な喪失感はありますが、それはみんないっしょだと思います。 祭りのあと効果ですね。
まとめると、迷ったら行くべきでしょう!
チケットが当選したのに、B'zのLIVE-GYM「EPIC NIGHT」を観に行けなかった
私の後悔はこれから先、ずっと引きずりそうです。^^;
以上、私の経験談でした。
来年のマジカルミライ2018は、東京に加え 大阪でも公演されます。
絶対に行きたいです……。
参考HP
クリプトンさま
2018年は大阪・東京の2会場!初音ミク「マジカルミライ 2018」開催決定!― 2017年は3万人が来場! ―
http://www.crypton.co.jp/cfm/news/2017/09/04magicalmirai2018